減量手術(腹腔鏡下スリーブ状胃切除術)を受けたヨシヲです。このところ連続で体重増にも関わらず体脂肪率が下がっている。その原因を探ってみました。
体重増、体脂肪率減
二日連続で体重増加です。101.8kg→102.0kg→102.6kg (今日)といった感じです。これに対し、体脂肪率は、29.1%→29.6%→28.9%と変化していきました。
これをもとに、脂肪量と脂肪以外(筋肉、骨、水分等)に分けてみました。
一昨日 | 昨日 | 今日 | |
---|---|---|---|
体重(kg) | 101.8 | 102.0 | 102.6 |
体脂肪率(%) | 29.1 | 29.6 | 28.9 |
脂肪量(kg) | 29.6 | 30.2 | 29.7 |
脂肪以外(kg) | 72.2 | 72.8 | 72.9 |
Inbodyでもそうですが、体重計で体脂肪率を計測する際には、体に微弱な電流を流し、その抵抗で脂肪の量を測定しています。脂肪は電流を流しにくい。筋肉は電流を流しやすい。それで分類しているわけです。なお、水分も電流を流しやすいという性質があります。
さて、ここでこの3日間で私の体に何が起きているのか?体重が増えて、体脂肪率が減っている。脂肪量を見ると、上がったり下がったり。30kg前後をウロウロしてます。脂肪以外は徐々に微増です。
極端なアンダーカロリー状態なので、筋肉量が大きくなるのは考えにくいんですよね。毎日1000〜2000kcalのアンダーカロリーなので、これで筋肉量が増えるのはおかしい。脂肪以外が微増しているのは水分ではないかと推測できます。たぶん。
また、体内の便、要はウンチについては、脂肪扱いされると聞いたことがある。つまり、脂肪量が上がったり下がったりしているのは体内の便によるものではないかと推測。残念ながら現時点では毎日快便という状態ではないので、その可能性が高いのではないでしょうか。
運動
今日の歩数は2000歩程度。ダメだりゃ。少しだけ自転車で出かけたけど、大した距離じゃない。
ちょっと、このところ完全にやる気なし夫に成り下がっています。気持ちを引き締め直して、体も引き締めます。
食事
朝食
![術後36日目朝食](https://mycarte.blog/wp-content/uploads/2022/05/diet073-001.jpg)
- ツナ缶
- 納豆
- 生卵
- 麺つゆ
昼食
![術後36日目昼食](https://mycarte.blog/wp-content/uploads/2022/05/diet073-002.jpg)
- 無糖ヨーグルト(200g)
- キウイフルーツ
久々のフルーツ。美味い。タンパク質とビタミンCを合わせて取るとGoodですよね。ただ、果糖はなかなかの曲者なので要注意。
夕食
![術後36日目夕食](https://mycarte.blog/wp-content/uploads/2022/05/diet073-003.jpg)
- 鶏むね肉を適当に味付けして低温調理したもの
さすがに全部は食べられず、残しました。
・カロリー: 780kcal
(目標値)600〜800 kcal
・タンパク質:63.1 g
(目標値)50〜60 g
※上には載せてませんが、OS-1などのカロリーも含まれます。
現在のヨシヲ
こんな感じです。
体重:102.6 kg
体脂肪率:28.9 %
BMI:33.50
![体重推移](https://mycarte.blog/wp-content/uploads/2022/05/diet073-004-800x450.png)
![ヨシヲ](https://mycarte.blog/wp-content/uploads/2021/10/profile240c.png)
日々のデータから色々推測するのは面白いけど、いかんせん答え合わせが出来ないので、推測止まりなのがなんとも。。
![ダイエット日記ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9060_1.gif)
![にほんブログ村 ダイエットブログ 体重3桁(100キロ超)のダイエットへ](https://b.blogmura.com/diet/diet_sanketa/88_31.gif)
コメント